世田谷区中町 森ピアノ教室 ♪もりせんせいのぽれぽれ日記♪

日々のレッスンの様子や日常のことなどをつづっています

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

曲名

ちょっとうれしそう 先週、ソロ曲を選曲したYちゃん 悩んだ末に決めた曲 「来週、用事があるから楽譜屋さんでYちゃんが選んだ曲の入っている 楽譜を買ってくるね!」 Yちゃんはうれしそうに「はい❣️」 そして今日のレッスンでは すでに購入した楽譜をお見せ…

8月スケジュール

早いですが 今日からお配り始めたプリント 8月スケジュールをお伝えしてその中からレッスン日をお選びいただく そして、全員のご希望日をいただいた上で 全員のレッスン日時を確定させていただく この日程の決め方は8月のみ その方が、皆さんが満足できる8月…

合わせ練習

これで安心 今日は朝から雨 梅雨入りして即災害級の雨 明日のニュースで被害地域のニュースがなければ、と願います 本日の予定が昨日バッと変わってしまいました でも本日予定であった訪問コンサートは来週に変更 あまり間が開かなくて良かったです 1ヶ月も…

延期に

訪問コンサート 今日は夕方まで明日の訪問コンサートの最終準備と確認をしていました 夕方になって、メンバーさんからLINEがあり な、な、なんと!延期に❗️ 施設スタッフさんのお一人がコロナ感染されたとのことで 延期してください、との連絡があったと❗️ …

お勉強会

21時30分から 以前なら考えられない時間からの開始 今では当たり前になってきましたね オンラインだから出来ること 今日は21時前までレッスンがあるので 結構バタバタとなってしまうと思い 「ちょっと、遅刻しま〜す!」とお伝えしておきました サササーッと…

明るくて速い曲

こんな曲も もともと、明るくてテンポの速い曲が好みのHちゃん 先週から色々と曲選びをしているところ 毎回、明るくて速い曲を弾きたいと希望するHちゃんですが ずっとレッスンを見ていると こういう曲って上手に弾くなぁ、と思うところがあります 毎回同じ…

音符の名前

興味があるのね 5月からレッスンスタートされた5才になったばかりのHくん 今日のレッスンもしっかりと受けてくれました 習い始めの先月は落ち着いてピアノの椅子に座っている時間は 5分! まあ、そのくらいの年齢での習い始めでは普通です、良い方かも ある…

ピンとこない

選曲真っ最中! ソロ曲の候補をそれぞれの生徒さんに聴いてもらっています 小学生までの生徒さんはわりとサクサク決まっていきます 聴いてもらってお顔を見た時に イメージを膨らませて聴いてくれていると嬉しくなりますね そんなお顔をされる生徒さんは 大…

小1生

みんな違うけど 今日は小学一年生の生徒さんが多い日 みんな個性豊かで毎週とっても楽しみ❣️ まずは笑顔いっぱいで優しい性格のMちゃん ピアノを弾くことが楽しくて仕方がない 穏やかな時間が過ぎていくレッスン 次はめちゃくちゃ元気でひょうきんなRくん 負…

Keynoteで

ちょっとチャレンジ 今週末に訪問コンサートを開催するので その準備としてKeynoteでスライド作りをしていました 前もってある程度は作成をしていましたが 最終確認をしていたら、物足りなくなってしまい更にスライドの数が倍近くに❗️ このスライドは演奏し…

大人の生徒さんのレッスン

3週間 今週午前中にレッスンにいらした大人の生徒さん そろそろ始められて2年になります 基礎から学んでいかれたいと バイエル1からスタート レッスンは3週間間隔のペース 2週間だとあっという間で、仕上がりを考えると 3週間がちょうど良いとのこと 負担を…

あー、眠い

毎日やってるよ! 小1○○ちゃん 最近ようやく17:45からのレッスン時間に慣れてこられました 6月からの変更前はもう少し遅い時間でレッスンしていました 少し早い時間が空いたタイミングでお母様にお伝えして 少しでも早い時間で ということですぐに17:45から…

やる気次第

確認しながら 曲決めが始まりました 生徒さんが自ら調べていいな、と思った曲 私からも ○○ちゃんには今年はこんな曲にチャレンジしてもらいたいな そんな曲をいくつか聴いてもらっています もちろんご自身で選んだ曲でという生徒さんもおられますし 私が選ん…

セッティング

プリンター 昨日購入したプリンターの配送 午前中のお届けにしてもらい、9時ごろ届きました 午前中でも早い時間に届き嬉しい❣️ 早速セッティング と、スムーズにいけると思っていたところでしたが それがうまくいかず。。。?? 無線LANでパソコンに繋げても…

プリンターを買いました

絶対必要だから 気づいたのが5日前 確か先週の前半は大丈夫だったはずですが。。。 液晶画面がもうアウト‼️なのです だから画面操作のコピーなどが無理❗️ 結構コピー機能使っています ただ、パソコンを通してのプリントアウトは今のところまだ大丈夫そう 実…

毎日やっているよ

笑顔いっぱい 練習してきている生徒さんのお顔はみんな笑顔 きっと自信があり先生に褒めてもらいたい そんな気持ちから表情にあらわれるのでしょうね❣️ 今日が5回めの生徒さん 玄関の扉を開けるともう嬉しそうに「こんにちわぁ〜❗️」 早速、今日の学校での出…

面会から外出に

老眼鏡 数日前に母の入居している施設に面会の予約をしました 母に電話して何か必要なものがないかと訊くと 老眼鏡が見つからない、無くしたのかなぁ だから新聞が読めないの。。。 もう見つからなくなって1週間くらいと。 不便ですよね、見つかるかもしれま…

鍵盤楽器だからかな

意識が大事 楽器を演奏する ピアノという楽器は鍵盤を押すと音が鳴ります でも、これはただ鳴っただけであって 弾いたことにはなりません 例えば息を吹いて演奏する楽器などは しっかりと口の形を整えて意識しなければ 良い音が鳴りません 意識して良い音を…

音色が変わった

興味を持ったのかも 2週間前のレッスンとガラッと変わった生徒さん 今日はさらに変わっていました 良い方向にね❣️ いったい何があったんだろう。。。というくらい そう、ちょうど3週間前 ということは、その生徒さんに ピアノレッスンに向かう姿勢について伝…

これは困るぞ

プリンター 午前中バタバタと過ごしていましたが 部屋の片隅に(と言ってもどっしりと)置いてある 愛用中のプリンターをふっと見ると 何か違和感?というか目に入るものが違うというか。。。 それはプリンターの写し出す液晶画面でした いつもなら小さな選択…

iPadで

なるほどね 4月からレッスンスタートされたHくん 5月で5才 3〜5才の年齢は成長度がそれぞれで 驚くほど違いますよね☺️ そのHくんは言葉もはっきりとテキパキしています それはきっとお二人のお兄ちゃんがいらして 毎日たくさんの刺激を受けて自ら主張してい…

しっかりと身につけるには

リズム うちの教室は生徒さんにリズムを教える際の数え方は 1と2と3と…、です 昔ながらですね 今ではリトミックでよく使われる数え方で 教える先生も結構いらっしゃいますね 他のお教室から移られた生徒さんの中には リトミック的数え方の生徒さんもかなりい…

そこで変わる!

泣きながら 今日のレッスンに向けて泣きながら練習したRくん ちょうど左手をレガート、右手を1拍めと3拍めを弾き2拍め4拍めを休符 この両手弾きは基本中の基本 これが導入者にとってはかなり苦戦するのです ここを頑張って乗り切れるか 両手弾きのピアノ演奏…

休息日かな

必要 昨日までのひとり旅 3日間は普段以上に頭をフル回転! 身体はフル活動でヘロヘロ 休息にはなっていないようでなっている 性格だからこれがいいのです 普段の生活で使わない脳の一部を使っている感じ だからリフレッシュできるのかもですね しかーし、身…

鹿児島3日目

備忘録 今日は晴天☀️、やったー❗️ 予定していた桜島へ 朝8時にチェックアウト 市電に乗って桜島フェリーターミナルへ 数日前に噴火したとのことで南岳からモクモクと煙が出ていました 湯之平展望所では桜島からぐるっと鹿児島市の湾全体が一望でき感動です …